オンラインショップ
日本IR
 
 

浅井隆 YouTube始めました!!
浅井隆のどうする、あなたの老後資金!?」

株式会社第二海援隊の
浅井隆がついに
書籍の枠を飛び出し、
YouTubeを始めました!

第二海援隊チャンネルは
    こちら

 
New  

第268回
日本の切羽詰まった大問題―財政危機と環境問題

 

今年は世界中でいろいろなことが起きています。
まさに私が主張してきた日本の「40年サイクル」や、
戦後80年という節目にふさわしい大事件が立て続けに起きたと言えます。

まず、トランプ大統領が関税戦争をしかけました。
同盟国にも関税を課すやり方は、
もはや従来の寛容なアメリカは姿を消したと言ってよいでしょう。
中東でもイスラエルがアメリカの言うことを聞かず、紛争が収まりません。
ここアジアでも中国が軍拡を続けており、北朝鮮も好戦的になってきています。

    続き

第267回  島国・日本からヨーロッパへ出発
今回の旅程は、夜9時50分に羽田を出発するエールフランス便から始まりました。
出発は、ほぼ定刻通りでした。
続き

第266回 ポツダムの「気候影響研究所」を訪ねて
皆さんこんにちは、浅井隆です。
5月にアジア修行の旅から帰ってきた私は、旅の疲れも癒えぬ6月中旬から、今度はヨーロッパを巡ってきました。
続き

第265回  修行の旅を終えて
前回に続き、インド、ネパール、ブータンを巡って感じた宗教観や人種について総括して行きます。
インド人たちにとっての日本人は、「インド人とはだいぶ違う人種」という印象のようです。
続き

第264回  私が支援してきたネパールの子どもたち
ブータンの滞在を終え、国際線の都合でネパールに戻りました。
ブータンからネパールへの帰りの飛行機は、右側の座席を予約しました。
続き

第263回  ここまできた気候変動の凄さ
――鹿児島霧島豪雨で宿を出られず、大変な目に遭った。
去る8月9日、鹿児島県霧島市を線状降水帯による豪雨が襲いました。
続き

第262回  ブータンの幸せもお金次第!?
引き続き、ブータンの話をします。
さかのぼってお話ししますと、ブータンのパロ国際空港へはネパールのカトマンズから1時間くらいの飛行です。
続き

第261回  タクツァン僧院から馬で下山
前回の続きです。
ホテルの部屋に戻ってから1時間ほどして再び外に出たところ、驚きました。
ダウラギリ山が、もう見えなくなっていたのです。
続き

第260回  ポカリスエット語源の街へ
灼熱のインド、デリーを出発して、いよいよネパールの首都カトマンズに到着しました。
カトマンズはデリーから東北東の方向にあります。 到着したこの日は曇りでヒマラヤは見えませんでした。
続き
新刊案内

日経平均は10万円になる!

【著者】浅井 隆

 

トレンドに乗り大資産家への道を突き進め!!

日経平均株価をはじめとする、株の上昇が止まらない。
いよいよ、株で巨額の資産を作れる時代がやってきたのだ。
日経平均株価は将来、10万円を突き抜ける可能性すら出てきた。
これにはさまざまな要因がある。
進むインフレ、円の希薄化、周期的なリズムなど、数え上げればキリがない。
このトレンドを利用して、なるべく安全な取引でいかに資産を殖やすか、
その具体的な方法こそが最も重要なポイントだ。
本書は、その具体的なノウハウにそって株で大資産家目指す方法を伝授。

定価:1980円(税込 10%) 四六判 並製

購入
講演会
 
2025年11月17日 戦略サバイバル研究会21 11月例会
 
2025年9月25日 戦略サバイバル研究会21 9月例会
 
2025年下半期 浅井隆特別講演会
【大阪】9月12日【東京】9月19日【福岡】10月3日 【名古屋】10月17日
 
2025年8月29日 ダイヤモンドを使った資産防衛2025 講演会
 
2025年7月16日 戦略サバイバル研究会21 7月例会
 
2025年5月21日 戦略サバイバル研究会21 5月例会
 
2025年上半期 浅井隆特別講演会
【大阪】4月11日【名古屋】5月18日【東京】5月23日【札幌】6月13日
 

2025年4月4日 オプション説明会

 
2025年3月25日 戦略サバイバル研究会21 3月例会
 
2025年3月15日 中森貴和氏 特別緊急講演会
 
2025年1月18日 戦略サバイバル研究会21 1月拡大例会
 
 
ツアー情報
 
2025年11月19日~11月23日 ハワイ金融視察ツアー