 |
第156回 新型コロナウイルスに打ち勝つために |
皆さんこんにちは、浅井隆です。
今回は緊急コラムをお届けします。
昨年3月に続き、再び「緊急事態宣言」が出されました。
12月くらいから新型コロナウイルスの感染者が再び増加し、しかもイギリス発の感染力の強い変異種が世界中に広まり、日本にも入ってきました。 |
 |
|
 |
第155回 私の印象に残った国々①「チュニジア」 |
皆さんこんにちは、浅井隆です。
今回は私がこれまで訪れた国の中でも
非常に印象に残った「チュニジア」という国についてお話しします。
チュニジアと聞いても「よくわからない」という方も多いと思いますが、
地中海に面した北アフリカの国です。 |
 |
|
 |
第154回 大学時代の思い出<5ヵ月半に亘る海外遊学編⑤> |
寝台車に乗るお金がなかったので、私は6人のコンパートメント席に乗りました。
今は違うと思いますが、当時のヨーロッパの列車というのは通路が真ん中ではなく、左右どちらかにあったのです。よく昔の映画にありますが、窓側に通路があって反対側がコンパートメントの4~6人掛けの長椅子になっている形です。 |
 |
|
 |
第153回 大学時代の思い出
<5ヵ月半に亘る海外遊学編④> |
イギリスでのホームステイを終え、いよいよ9月末から10月末までの約1ヵ月間、リュックを背負ってヨーロッパ一周旅行に出掛けました。
「ユーレイルパス」という、ヨーロッパ内(イギリスは適用外なのですが)がなんと特急列車の一等まで乗り放題の鉄道チケットがあり、21日間のものを買いました。 |
 |
|
|
|
 |
第150回 大学時代の思い出<5ヵ月半に亘る海外遊学編③> |
二軒目のホームステイ先は、ブレイトンさんという人の家でした。
ブレイトンさんには子供がいなかったので、わが子のように私を本当に可愛がってくれました。
最初のホームステイ先は、正直に言うと「ひたすら稼ぎたい」という感じがプンプンしていました。 |
 |
|
|