| バレンタイン関連書籍やステーショナリーも扱っている店舗様では、イベント・フェア台には2/14までラッピング商材・カードなども一緒に展開していましたが、
 2/15からはガラッと変わって4月始まりの手帳やビジネスマナー関連書籍に。
 担当者様は売上UPのために工夫を凝らしているようです。
 そんな中、今年2冊目の新刊『第2のバフェットか、ソロスになろう!!』のご案内を中心に
 書店様を訪問しました。
 本年は大発会より順調に日経平均株価は上昇しておりましたので、
 順調に商談が進むかと思っていたところ、
 前著『浅井隆の大予言〈上〉』の追加注文の搬入日や下巻発刊日に話がいってしまい、
 なかなか本題の『第2のバフェットか、ソロスになろう!!』の案内が出来ず、
 焦りながらの営業になってしまいました。
 しかし、最終的には近著同様に多数の注文を頂くことが出来ました。
 どんなにITが進化しようが、どれほどAIが賢くなろうが、変わらないものがあります。それこそ、「大衆心理」です。
 それが相場のトレンドを作り出し、マーケットを形成しているのです。
 その大衆心理を読み解き、誰もが喉から手が出るほど欲しい
 「買いと売りのタイミング」を”3人の投資の天才”に学びます。
 |